【町民ライター】福祉会館チビッ子らんどおはなし会に行ってきました

チビッ子らんどおはなし会は、ボランティアの「ぱたぱたママ」さんが行っています。開成町町民ライターの田中博子さんが、おはなし会を取材しました。

おはなし会を始めたきっかけ、いつからはじまったかを教えてください

活動は2001年からで、今年で20年になります。もともと、福祉会館で開催していたおはなし会を引き継ぎました。そのうち子ども好きな人が集まって「ぱたぱたママ」として活動をはじめました。

昔は、開成駅前に子育て支援センターもなく、子どもを連れて行く場所がなかったので、たくさんの親子が参加してくれました。活動を始めて、10年目は10周年イベントを開催して1階の多目的ホールを借りてイベントをしました。

20周年は新型コロナで自粛があったのでイベントはしていません。新型コロナの状況下でも、おはなし会の活動は他の町や子育て支援センターなどでも開催しています。

活動を通して感じていることは何ですか?

ぱたぱたママのおはなし会が子育て中のお母さんの楽しみの場所になると良いと思っています。おはなし会で使用するパネルや人形などの道具はメンバーの手作りで、自分たちも楽しんで活動してます。

町の子育て中のママ&パパへのメッセージをお願いします

一人で子育てしようと思わず、頑張りすぎないでほしいと思います。色々な施設を利用して、子育て中の息抜きに使って欲しいです。

参加してみての感想

福祉会館は初めての利用でした。

2階の大広間は広くて、外にはベビーカーを置く場所もあり、小さい子連れでも安心して参加できました。晴れていたので窓から山々が見えて気持ちの良い場所でした。

受付ではぱたぱたママさんが暖かく迎えてくれ、出席カードのようなものも頂けて、日程も書いてあるので次回の日付もわかりやすいです。

イラストが描いてある場所に案内され、1歳の息子も始まるまで、広い和室を探索したり、大きなクマのぬいぐるみをなでなで触ったりして待っていました。

参加者が集まり、いよいよ開始です。

色々な動物のお人形がないたり、歌ったり、息子は釘付けになっていました。

絵本を読む時も「次は何かな?」という呼びかけや、キャラクターのイラストに「大きな声で呼んでみよう」という呼びかけなど、親子が参加しやすい工夫がありました。

最後はママのお膝に座って、ガタンゴトンと体をつかった電車遊び。本気でやってみたら、息切れしました。ママの運動にもなるかもしれません。

おはなし会が終わると、広間で自由に遊ぶ時間があり、ボールプールやブロックなど様々な月齢に合ったおもちゃもありました。お友だちと来て、子どもが遊んでる間、ママ同士でお話ししたりできるので、ママの息抜きにもなると思います。普段は場所見知りする息子も興味深々で遊んでいました。

おうちで過ごす時間が多いので、息子にも良い刺激になりました。

こうして、きょうだい同士や異年齢の子どもが関わる場所は、案外少ないのかなと思います。何より、子育て世代にこのような場所を提供してくださるぱたぱたママさん、本当に素晴らしいと思います。お人形を作ったり、振り付けを練習したり、手間も時間もかけて作ってくださったお話会、息子と一緒に楽しめました。

ありがとうございました。また参加したいと思います。

町民ライター 田中 博子